運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

また、ホルムズ海峡の中につきましては、アメリカを始め、沿岸国との意思疎通によって一定の情報の収集が可能である、そういうふうに判断をしたわけでございまして、護衛艦を一隻派遣をするわけですから、この全ての関係海域を全部一隻でカバーすることができない、効率的にどうするのがいいかというのを考えた結果、先ほど申し上げましたように、ホルムズ海峡からペルシャ湾に至る海域ではなくて、オマーン湾、アラビア海北部、バブエルマンデブ

河野太郎

1997-03-25 第140回国会 参議院 運輸委員会 第6号

運輸省の方で、十一管区でどれぐらいを達成しているか、管区ごと油回収能力で見ますと、この事故があった関係海域第九管区、第八管区、この不十分な整備目標ですら達成率油回収能力ですが第九管区が三六%です、第八管区は八〇%。十一管区のうち七管区がこの不十分な整備目標にすら到達していないというのが現状です。  

筆坂秀世

1983-03-24 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

それから、そういった監視の目をくぐって投棄されたごみ等につきましては、先ほど港湾局長からもお話をしましたように、港湾管理者あるいは国等がこれを除去するわけでございますが、そのほかに、主要な港湾には、関係民間事業者によって構成されます非営利法人清港会といったようなものもございまして、こういった団体を使いまして、積極的に関係海域改善に努めていきたい、このように考えております。

永井浩

1974-10-29 第73回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

で、この沿岸漁民を守るためのいわゆる海上保安庁監視船なんか、関係海域に出動すると思うのですけれども、水産庁のほうとしては、そういうシーズンに、被害を受けそうな海域に対して、あらかじめ海上保安庁のほうに出動を要請していっているのか、それとも海上保安庁は保安庁の立場で独自にそういった問題を未然に防ぎたいということで出ているのか、その辺の関係性について。

相沢武彦

1973-03-07 第71回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第4号

次に、海上交通安全確保につきましては、航路港湾航路標識整備船舶安全性強化船舶運航要員資質向上及び海難救助体制等強化をはかってまいることはもちろんでありますが、特に、船舶大型化ふくそう化等に対応して制定されました海上交通安全法が、本年七月から施行されますので、関係海域における安全航法励行等につきまして、船舶関係者に対する法の趣旨徹底をはかり、その施行に際して遺憾なきを期しております

新谷寅三郎

1973-02-23 第71回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

次に、海上交通安全確保につきましては、航路港湾航路標識整備船舶安全性強化船舶運航要員資質向上及び海難救助体制等強化をはかってまいることはもちろんでありますが、特に、船舶大型化ふくそう化等に対応して制定されました海上交通安全法が、本年七月から施行されますので、関係海域における安全航法励行等につきまして、船舶関係者に対する法の趣旨徹底をはかり、その施行に際して遺憾なきを期しております

新谷寅三郎

1971-12-17 第67回国会 衆議院 公害対策特別委員会 第5号

藤村政府委員 ただいまお話の響灘におきます赤潮の被害につきましては、九月の下旬に、山口県と福岡県の両県から水産庁に対しまして、関係海域汚染状況調査指導を依頼してまいりました。十月四日に、私どもは、南西海水産研究所長に対しまして、調査資料整備に関し両県の水産試験場を指導するように指令いたしました。

藤村弘毅

1970-03-10 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

をいたしまして、大体この程度ならば掃海自分たちも加勢しようということの結果やったのでありまして、それを、出れば一日幾ら補償するとかというような形の金額によって実施する、しないということではなくて、やらなければならないことについて協力し、国も金を出すということをしたわけでありますが、問題は、やはり自分たちの本来の魚のとれる漁場に行って魚をとってきて生活するという漁業者立場から言えば、たとえそこの関係海域

山中貞則

1970-03-10 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ただいま総務長官からお話がありましたことによりますれば、四百五十回を一応予定しておって、それが三百五十回で現在のところはとどまっておるが、なおその百回についてやってまいりたい、そういう御答弁でございましたが、十個あるいはそれに近いガスかんが上がった以上、あなたは過日の予算委員会で、「私は掃海を適当にしてお茶を濁そうと言っているのではなくて、そのような漁業者関係海域に出漁する方々が御不安のないようにしてあげなければいけない

鈴切康雄

1968-02-28 第58回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第2号

その二ページの一番左に書いてございますように、大気関係、海域関係河川関係とございますが、これは通産省で四十年度から続けてやっておりまして四年目になるわけですが、逐年地域が一つずつふえておりまして成果も相当上がっている次第でございますが、引き続いてこの調査防止対策の大きな柱としてやっていきたいと思っております。  

矢島嗣郎

1967-10-11 第56回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第4号

昭和四十一年水質保全法に基づく水質調査及び水象調査たる産業公害総合事前調査をそれぞれ実施し、これに基づき、現在水質汚濁防止対策として、工場排水水質規制工場排水処理施設改善共同廃水処理施設設置促進等発生源対策関係海域漁業権消滅異臭魚の拡散を防止するための捕獲、水質監視体制整備のような対策の検討を進めております。

島本虎三

1967-05-12 第55回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第2号

四十年度からこの調査をそういう地域について始めておりまして、大気関係、海域関係河川関係という三つに分けてやっておりますが、本年度におきましては大気関係を五地域海域関係を三海域河川関係を一河川、前年度に比べましてそれぞれこの点を拡充いたしまして、この仕事を進めてまいりたいと存じております。  第三番目は公害防止対策の拡充でございます。 

馬場一也

1965-10-01 第49回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第3号

杉山善太郎君 大臣にお尋ねする事項はこれで終わりますが、要するに水銀中毒事件というのは、ただ水銀中毒をして、そして患者ができ、患者医療保障だとか生活保障とかという問題だけではなくて、関係水域なり関係海域の魚族、魚民の保護を政治的にどう配慮するかということが大きな問題だと思うんです。

杉山善太郎

1959-02-27 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

これはやはりオホーツク海あるいは関係海域に放流されたものが成長してこれが日本の漁業の発展、漁民の生産あるいは生活を確保するための基礎的な資源拡大事業として政府予算を投じてやっておるのじゃないかと思う。こういう事業をやっており、両国間においてこれらのことは今後も協力的にますます積極的に行わるべき筋合いなわけです。

芳賀貢

1954-12-02 第20回国会 衆議院 水産委員会 第1号

すでにことしの五月ごろから、外電等によりますと、上海南方それから三門湾付近でありますか、その辺で中共と国民政府との間に紛争が起きておるというようなことを情報としてキャッチしておりましたので、これらの関係海域では厳重な警戒をしてくれということが最初に出ておるわけであります。そのような言い方でありましたが、五月、それから六月にもそれが出ております。

山口伝

  • 1
  • 2